物造り50年の親父が3Dプリンターにはまった
造形したものや他に製作したものなどを紹介していきます
 
スポンサーサイト
0

    一定期間更新がないため広告を表示しています

    【2020.11.15 Sunday 】 author : スポンサードリンク
    | - | - | - |
    またまた懐かしい写真が出てきた
    0
      JUGEMテーマ:製作屋の裏話
       
      コンピューターの入れ替えをしていたら、古いPCからナット検査機の写真が出てきた。
      特殊なネジを製作する会社から合わせのナットで入らないものがあるので検査をしたいと頼まれ
      面白がって製作した、電気回路も全部自分で組んで、1個ずつナットを螺子に通して自動で振り分けるようにした。
      旋盤屋が何で電気回路まで組むのか、面白そうだから。
      結局、要望がエスカレートして手に負えなくなり断念した。
      ナット検査1
      ナット検査2
      ナット検査3
      面白かった、趣味で電子工作をしていたが大掛かりな制御は初めてで悩みながら製作をしたな。

       
      【2015.06.29 Monday 14:28】 author : 夢追い爺
      | 製作屋に務める親父の独り事 | comments(0) | trackbacks(0) |
      懐かしいものが出てきた
      0
        JUGEMテーマ:製作屋の裏話
        倉庫を整理していたら懐かしいものが出てきた、ひとしきり眺めて捨てる。
        自転車自転車1
        レゴレモンと名づけた組み立て自転車だ。
        ジョイント部品を様々な形で製作して、自由に組み立ててオンリーワンの自転車を作ろうと製作した残骸だ
        このコンセプトはパーツを組み合わせて自由に好きな形を作れることだ、三輪車や前輪駆動、リヤカー式など
        材質はアルミ、ジョイント部分を溶接で組んで、パイプを組み合わせて好きな形を作って遊んでいた。

        写真は旅行好きな人が電車に持ち込める携帯自転車
        ハンドルとサドルを折り曲げて立たせて電車等にのり、現地で組み立てて遊ぼうと思い製作をしてみた。
        10年以上前になるかな自転車が好きな人が集まって工場の2階で思い思いの自転車を製作していたのは
        下の工場でボール盤や旋盤で思い思いの部品を作り、組み上げて楽しんだ。
        いつのまにか自然解散してしまったが、いい思い出だ。
        いまはやりのシェア工房の先駆けを行っていたかな。
        またあんな仲間が集まれたら良いな
         
        【2015.06.29 Monday 14:19】 author : 夢追い爺
        | 恥掻き手習い | comments(0) | trackbacks(0) |
        握力計の製作
        0
          JUGEMテーマ:製作屋の裏話
          握力計の製作を頼まれた、たくさん色んな形の物が販売されているのに何故
          やはり教授の依頼だという、握力の変化をグラフで見たいが無いので製作をして欲しいとのこと
          確かに結果が出る物はあるが、過程を可視化させて見たら面白いだろう
          握力計
          センサーをコンピュータに接続するのだが、私には出来ないので後は製作を依頼してきた人にお任せ。
          何故だろうやはり、CADを使えるからか、面白がって作るからか、小さな工場だからか
          古くなった物を再生したいが部品がどこにも無いと壊れた現物や簡単な絵だけで製作を依頼する人が増えている。
           
          【2015.06.29 Monday 13:47】 author : 夢追い爺
          | 製作屋に務める親父の独り事 | comments(0) | trackbacks(0) |
          空き缶つぶし機のお披露目
          0
            以前、紹介した空き缶つぶし機「自缶です」が町会の廃品回収で初めてお披露目出来た。
            子供たちが喜んでくれるか、面白がってくれるか、それが私の願いだった。
            缶つぶしは色々出ているが、子供が自分の力で缶をつぶす、空き缶を喜んで集めてくる。
            そんな機械は今まで無かった、
            環境問題、資源再利用を考えるとき、これは面白いとおもう。
            子供と缶つぶし子供と缶つぶし子供と缶つぶし
            私は行けなかったが、町会の会長をしている社長が行って写真を撮ってきてくれた。
            順番で子供たちが面白がって潰していたため、潰す空き缶がすぐに無くなったそうだ。
            小学2年生位の女の子が立ち漕ぎで一生懸命空き缶を潰しているのを見ると製作して良かったと思える。

            社長も喜んで商売になるかな、モーターを付けたら売れるかなと言っていたが、私は反対だ。
            モーターを取りつけるのは簡単に出来るが、それでは何にも面白くない。
            自分の力で潰せることが楽しいだろう。
            なぜ自分の力で潰せるのかその構造を話すとき、子供たちはどんな夢を持つのだろう。
            一人でも物つくりに興味を持ってくれたらうれしい、定年まじかな老兵の願い。

            そのままで、アルミフレームを鉄のLアングルで作れば安くて頑丈な物が作れる。
            中の構造が見れるので、仮にスーパー等に置いたら
            子供たちが面白がって家にある空き缶を持ってきて自分で潰して楽しめる。
            大人もつられて買い物に来るかな、
            とにかく今は、色々なところでお披露目をして、反響や問題点を出してもらい改良を重ねて、より面白いものを作りたい。
            会社のホームページ、ブログに同時投稿している。
             
            【2015.06.22 Monday 16:23】 author : 夢追い爺
            | 製作屋に務める親父の独り事 | comments(0) | trackbacks(0) |
            自缶です
            0
              JUGEMテーマ:製作屋の裏話
              久々に当社(実川製作)オリジナル商品を開発した。
              空き缶つぶし機「自缶です」
              自転車のペダルを漕いで空き缶を潰せる機構を製作した。
              中の機構を見えるようにして、子供たちが興味を示してくれれば最高
              近々に展示会等でお披露目するつもりですが、現在は投入口の製作に社長自ら苦戦中
              私は機構が出来上がったので興味は薄れてしまった。
              缶つぶし本体
              ペダルを漕ぐとチェーンで歯車1に伝わる
              ペダルのスポロケットと歯車1は約2対1から4倍となるので力は2倍
              歯車1と歯車2は1:4なので2X4で8倍、リンク比が1:2、潰し板の比が約1:2
              最低でもペダルの踏んだ力が8倍以上の力になって缶を潰す機構です。
              小学生での手軽に潰せる。
              回転式投入口
              投入口はリボルバー式で1個だけ入る機構にしてみた。
              2個までは潰せるがそれ以上入ってしまうとかなり足に力を入れないと潰れないから
              図面等は出来上がっているので、評判がよければ量産型を作ることも可能だ。
              ペダルカバー
              チェーンにズボンのすそが絡まないようにカバーも付けた、外周はポリカの透明板で囲って危なくないようにする
              中が見えるので自分の力で缶がどうして潰れるのか見れるようにする。
              潰れた缶
              潰した缶、結構良い感じに潰れている。
              簡易型の足で潰すものが出回っている中、少々大掛かりな装置とも思うが皆で楽しんでリンクや歯車の勉強になればと思っている。来社した方に試してもらっているが、口を揃えて面白いと言ってくれる、8回ペダルを漕がないと1個の缶が潰れないのでダイエットにもなるかなといっていた人も、面白いが一番だよね。
              私の置き土産かな、公開したら動画も見せたいな
              【2015.06.16 Tuesday 10:02】 author : 夢追い爺
              | 恥掻き手習い | comments(0) | trackbacks(0) |